2014年09月15日
9月15日の記事

みなさぁん
こんにちは!
秋めいてきましたね♪( ´▽`)
さてさて、
AMAYAKA(W)の次回のイベントが決まりました!
Sunnyside Market
日時:9月28日(日)11:00〜16:00
場所:欧風カレーレストラン マイソール
(和歌山市向69-6)
ワンドリンクオーダー制
駐車場あり
「人に優しく体に優しく」をテーマに
雑貨、食、癒しが集結☆
マイソールさんのステキなご夫妻が、アマヤカの活動に賛同して下さり、場所を提供していただけることになりました!
美味しいカレー&カレーパン
フェアトレード雑貨&クッキー、コーヒー
かわいい手作り雑貨
震災支援ハンドメイドマスク
カフェKI-KIさんのフェアトレードの材料を使ったマフィン
無農薬野菜
占い
リンパ流しマッサージ
など
13:30〜
フェアトレードの布で、かわいいガーランドを作るワークショップもあります☆
キッズスペースもあります♪( ´▽`)
ぜひぜひ遊びに来て下さい(*^◯^*)
Posted by AMAYAMA(W) at
07:36
│Comments(0)
2014年04月03日
海南サンデーマーケットに出店します♪( ´▽`)
今週4月6日(日)
海南の温山荘公園で開催される
「海南サンデーマーケット」に
出店させていただくことになりました♪( ´▽`)
時間は9時〜15時です☆
またまた、フェアトレードのかわいい雑貨やチョコレート、コーヒー粉、クッキーなどなどをご用意して
お待ちしております(^∇^)❤
今は桜がキレイみたいです!
日曜日までもつかな(≧∇≦)
楽しみです♪( ´▽`)

2014年02月17日
きの高さんとコラボ☆
こんにちは!
AMAYAKAのふみです(*^_^*)
先週は、バレンタインでしたね☆
みなさんは、チョコレートもらったり、あげたりされましたか?
AMAYAKAメンバーは、もちろんフェアトレードチョコを使ってスイーツを作ったり、
そのままあげたりしました

さてさて、2月15日(土)は、
以前から「一緒にフェアトレードを広めるために活動しませんか?」とおっしゃっていただいていた
きのくに国際高等専修学校の先生が橋本からおいで下さり、
AMAYAKAメンバーとのとのミーティングが実現しました!!
これからの活動に向けて、色んな意見やアイデアを交わしました。
今後がとても楽しみです♪♪
これから春に向けて、イベント出店の準備をしていく予定です。
また決定次第、報告いたしまーす!!!

AMAYAKAのふみです(*^_^*)
先週は、バレンタインでしたね☆
みなさんは、チョコレートもらったり、あげたりされましたか?
AMAYAKAメンバーは、もちろんフェアトレードチョコを使ってスイーツを作ったり、
そのままあげたりしました


さてさて、2月15日(土)は、
以前から「一緒にフェアトレードを広めるために活動しませんか?」とおっしゃっていただいていた
きのくに国際高等専修学校の先生が橋本からおいで下さり、
AMAYAKAメンバーとのとのミーティングが実現しました!!
これからの活動に向けて、色んな意見やアイデアを交わしました。
今後がとても楽しみです♪♪
これから春に向けて、イベント出店の準備をしていく予定です。
また決定次第、報告いたしまーす!!!

2013年11月18日
「きのぴー秋祭り」に参加しました(*^_^*)
11月17日、寒い日ばかりのこの時期に珍しく、
とても過ごしやすいあったかい日♪
きのくに子どもNPO主催の「きのぴー秋祭り」に参加しました(*^_^*)
フェアートレード商品の販売(シャプラニール商品とネパリ商品他)をさせていただきました(*^_^*)

ママたちだけでなく、こどもたちが自分のお小遣いで
小物を買ってくれて、
とっても嬉しかったです☆
きのことパンダのフェルトのキーホルダーが大人気で、完売しました☆
それから、子ども達に「フェアートレード商品」って.....な~に??
ミニ絵本作り&フェアトレードクッキー試食ワークショップ☆

お母さん方の中にも、フェアトレードを初めて知ってくださった方も多く、
2時間だけながら、有意義でハッピーな時間でした☆
出店させてくださったきのくにこどもNPOさん、
声をかけてくれたマスカーズのるぅちゃん、
そしてブースに立ち寄ってくださったり、お買い上げいただいてみなさん
本当にありがとうございました(*^_^*)
2013年11月05日
11月17日きのぴー秋祭りに出店します(*^_^*)
こんにちは(*^_^*)ふみです!
すっかり秋めいてきましたね!
どこか紅葉でも見に行きたいです☆
さてさて、次回出店させていただけるイベントが決まりました☆
日時:11月17日(日)13:30~15:30
場所:きのくに子どもNPO(和歌山市福島487 ルミノーゾふるい)
「ぐるんぱ」さんのある「きのくに子どもNPO」さんの事務所の駐車スペースにて
「きのぴー秋祭り」が開催されます☆
AMAYAKAも、フェアトレード商品の販売や
ワークショップを行う予定です♪
子どもたちによる食べ物屋さんや、的あて、あたりくじなど
いろいろなお店が出店して、
室内では、エプロンシアターや絵本の読み聞かせなどが行われ、
子どもさんと一緒に楽しめるイベントです(*^_^*)
また、アフリカの楽器によるライブも行われます(*^_^*)
みなさん、ぜひお越しください♪
(駐車場を使ってのイベントのため、車でお越しの際は、紀ノ川沿いの「スポーツ広場」に駐車の上、徒歩にてお越しください)
すっかり秋めいてきましたね!
どこか紅葉でも見に行きたいです☆
さてさて、次回出店させていただけるイベントが決まりました☆
日時:11月17日(日)13:30~15:30
場所:きのくに子どもNPO(和歌山市福島487 ルミノーゾふるい)
「ぐるんぱ」さんのある「きのくに子どもNPO」さんの事務所の駐車スペースにて
「きのぴー秋祭り」が開催されます☆
AMAYAKAも、フェアトレード商品の販売や
ワークショップを行う予定です♪
子どもたちによる食べ物屋さんや、的あて、あたりくじなど
いろいろなお店が出店して、
室内では、エプロンシアターや絵本の読み聞かせなどが行われ、
子どもさんと一緒に楽しめるイベントです(*^_^*)
また、アフリカの楽器によるライブも行われます(*^_^*)
みなさん、ぜひお越しください♪
(駐車場を使ってのイベントのため、車でお越しの際は、紀ノ川沿いの「スポーツ広場」に駐車の上、徒歩にてお越しください)
2013年10月06日
10月30日フェアトレードお茶会開催します☆
こんにちは(^^♪
AMAYAKAw次回のイベント「フェアトレードお茶会」のお知らせです☆
フェアトレードコーヒーをのみながら、楽しくおしゃべりしましょう( ^ω^ )
フェアトレードに興味ある方から、「フェアトレードって何?」という方、
ただ、おしゃべりをしに来る方も(笑)
どなたでもお気軽におこしください♪
フェアトレード商品のカタログをご覧頂けたり、コーヒーの試飲などを企画しています♫
お子さん連れOKです☆お弁当持参もOKです( ^ω^ )
・日時 10月30日(水)
10:30〜13:00
お好きな時間にお越しください( ^ω^ )
・場所 カエデ英語教室
(和歌山市松江北7-5-9)
・参加費 200円
(フェアトレードコーヒー代)
・申し込み方法
10月29日までに、下記メールアドレスにご連絡をください☆
kaedeenglish@yahoo.co.jp(引土)
AMAYAKAw次回のイベント「フェアトレードお茶会」のお知らせです☆
フェアトレードコーヒーをのみながら、楽しくおしゃべりしましょう( ^ω^ )
フェアトレードに興味ある方から、「フェアトレードって何?」という方、
ただ、おしゃべりをしに来る方も(笑)
どなたでもお気軽におこしください♪
フェアトレード商品のカタログをご覧頂けたり、コーヒーの試飲などを企画しています♫
お子さん連れOKです☆お弁当持参もOKです( ^ω^ )
・日時 10月30日(水)
10:30〜13:00
お好きな時間にお越しください( ^ω^ )
・場所 カエデ英語教室
(和歌山市松江北7-5-9)
・参加費 200円
(フェアトレードコーヒー代)
・申し込み方法
10月29日までに、下記メールアドレスにご連絡をください☆
kaedeenglish@yahoo.co.jp(引土)
Posted by AMAYAMA(W) at
01:00
│Comments(0)
2013年10月06日
ホッピングイベントでのフェアトレード商品販売、終了しました☆
10月4日のホッピングさんのイベントでのフェアトレード商品販売、
無事に終了しましたぁ(≧∇≦)
和歌山のお母さん方にフェアトレードについて知ってもらう機会になり、
そこそこ買ってもらえたらいいかぁ、などとかなりのんびり構えていたら…
のっけから、たっくさんのママ達がお店を見に来て下さり、
嬉しい悲鳴で
二人でテンヤワンヤでした\(~o~)/
商品を買って下さったり
話を聞いて下さったみなさん
どうもありがとうございました(≧∇≦)❤
感謝感謝です!
同じ子どもを持つ母として
途上国で行われている
児童労働の悲惨な現実や、
我が子から遠く離れて働かなくてはならないお母さんたちの状況について
涙を浮かべながら話を聞いて下さったお母さんもいて、
こちらももらい泣きしてたり。。。
フェアトレードには、少しでもそういう現状を変える力があると思うし、
私達のつたない話し方で、どれだけ伝わったか分からないけども、
それで、商品を手にとって下さった方もいて、とても嬉しく思いました!
商品自体を「かわいい❤」と選んで下さった方もたくさんいらっしゃって、
慈善事業ではなく、きちんと売り手も買い手もハッピーになれるビジネスとして成り立つことができるんだ!と
フェアトレードの可能性を肌で実感した一日でした☆
ホッピングのスタッフのみなさん、
ご来場のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)
そうそう、先日AMAYAKAwのFacebookページができました☆
https://www.facebook.com/amayakaw
イベント情報などをお知らせしますので、
興味のある方ぜひぜひ、「いいね」してみてください☆
さてさて、AMAYAKAwの次回のイベント♪
今回イベントに来てくださった方にはお渡しさせていただきましたが。。。
「フェアトレードお茶会」を開催します☆
次のブログで詳細アップします(*^_^*)
無事に終了しましたぁ(≧∇≦)
和歌山のお母さん方にフェアトレードについて知ってもらう機会になり、
そこそこ買ってもらえたらいいかぁ、などとかなりのんびり構えていたら…
のっけから、たっくさんのママ達がお店を見に来て下さり、
嬉しい悲鳴で
二人でテンヤワンヤでした\(~o~)/
商品を買って下さったり
話を聞いて下さったみなさん
どうもありがとうございました(≧∇≦)❤
感謝感謝です!
同じ子どもを持つ母として
途上国で行われている
児童労働の悲惨な現実や、
我が子から遠く離れて働かなくてはならないお母さんたちの状況について
涙を浮かべながら話を聞いて下さったお母さんもいて、
こちらももらい泣きしてたり。。。
フェアトレードには、少しでもそういう現状を変える力があると思うし、
私達のつたない話し方で、どれだけ伝わったか分からないけども、
それで、商品を手にとって下さった方もいて、とても嬉しく思いました!
商品自体を「かわいい❤」と選んで下さった方もたくさんいらっしゃって、
慈善事業ではなく、きちんと売り手も買い手もハッピーになれるビジネスとして成り立つことができるんだ!と
フェアトレードの可能性を肌で実感した一日でした☆
ホッピングのスタッフのみなさん、
ご来場のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)
そうそう、先日AMAYAKAwのFacebookページができました☆
https://www.facebook.com/amayakaw
イベント情報などをお知らせしますので、
興味のある方ぜひぜひ、「いいね」してみてください☆
さてさて、AMAYAKAwの次回のイベント♪
今回イベントに来てくださった方にはお渡しさせていただきましたが。。。
「フェアトレードお茶会」を開催します☆
次のブログで詳細アップします(*^_^*)

2013年09月21日
10月4日「出張おやこ広場ホッピング」さんに出店します☆

10月4日(金)開催の
「出張おやこ広場ホッピング」の
ミニミニテーブルマーケットで
フェアトレードの雑貨などの販売をさせてもらうことになりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
かわいい雑誌で、国際協力♪( ´▽`)
みなさん、お越しください☆

おやこリトミックや、転勤'sさんの県外ママ交流会などのイベントもありますよ♫
☆日時:10月4日(金)10:00〜15:00(イベント自体は16:00まで)
☆場所:和歌山県立武道館(和歌浦天満宮•東照宮となり)
イベント詳細はこちらか↓
http://hoppingmama.com/
このイベント後10月中に
フェアトレードのコーヒーを飲みながらおしゃべりする
「フェアトレードお茶会」をしまぁす( ^ω^ )
詳細はまた後日お知らせしますね☆
2013年08月06日
フェアトレードのお店☆cam&long (カームロン)さん
こんにちは!AMAYAKAwのふみです(*^_^*)
昨日、メンバー3名で和歌山の毛見にあるcam&long (カームロン)さんに行ってきました
ケーキのおいしい「アランチャ」さんの1階にあるアジアン雑貨のお店です☆
オーナーさんが自ら買い付けされているという、カラフルなアジアン雑貨の数々!
ベトナム、タイ、韓国、中国、香港、インドネシア、インド、ネパール、スリランカ・・・
アジア各国の雑貨がいろいろ並んでいます。

フェアトレード商品も置いてます☆
大人気なのが、ベトナムで買い付けされた「プラかご」。
いろんな色があり、置いておくだけでかわいいです(*^_^*)

みなさんも、ぜひ行ってみてください☆
アジアン雑貨のお店「cam&long (カームロン)」
和歌山市毛見994
昨日、メンバー3名で和歌山の毛見にあるcam&long (カームロン)さんに行ってきました

ケーキのおいしい「アランチャ」さんの1階にあるアジアン雑貨のお店です☆
オーナーさんが自ら買い付けされているという、カラフルなアジアン雑貨の数々!
ベトナム、タイ、韓国、中国、香港、インドネシア、インド、ネパール、スリランカ・・・
アジア各国の雑貨がいろいろ並んでいます。

フェアトレード商品も置いてます☆
大人気なのが、ベトナムで買い付けされた「プラかご」。
いろんな色があり、置いておくだけでかわいいです(*^_^*)

みなさんも、ぜひ行ってみてください☆
アジアン雑貨のお店「cam&long (カームロン)」
和歌山市毛見994
Posted by AMAYAMA(W) at
12:01
│Comments(0)
2013年02月16日
フェアトレードチョコでバレンタイン☆
こんにちは!
メンバーのヒキドフミです
おとといは、バレンタインでしたね!
今年の私のバレンタインは、
フェアトレードチョコ三昧でした

まず、自分のごほうびチョコは
いつもなんばに行くときに寄る
「シサム工房」さんにて、
People Treeのチョコを買いました(*^。^*)

シサム工房のウェブサイト
http://www.sisam.jp/
People Treeのウェブサイト
http://www.peopletree.co.jp/choco/01/index02.html
People Treeのフェアトレードチョコは、
フェアトレードチョコの中ではリーズナブルでおいしいので、
Amayakaのイベントでも何回か販売していて
毎回完売している人気商品です
そして、友チョコには、高島屋さんに期間限定で出店していた
「G.G.Organic」さんのチョコを買いました


G.G.Organicさんウェブサイト
http://www.ggorganics.jp/
ドライフルーツをチョコでコーティングしてあって、
いろんな味がありますが、
ジンジャーは、とても刺激的だけどおいしくって、
クセになりそうな味でした
定番のコーヒー豆のもおいしかったですよぉ
そして、ダンナさんには
無印良品の「自分で作るガトーショコラ」
材料のチョコにフェアトレードチョコを使っています

子どもと一緒に作ったんですが、
キットなんで、失敗せず、上手にできあがりました
最近は、無印でもフェアトレード商品が増えてきたんで、
和歌山ではあんまりフェアトレード商品を手に取る機会が少なかったけど、
気軽に買えるんで、うれしいですね
旦那さんも大喜びでした

・・・・あ\(◎o◎)/!
ココに書いたら
キットで作ったってバレチャウ

まいっか
メンバーのヒキドフミです

おとといは、バレンタインでしたね!
今年の私のバレンタインは、
フェアトレードチョコ三昧でした


まず、自分のごほうびチョコは
いつもなんばに行くときに寄る
「シサム工房」さんにて、
People Treeのチョコを買いました(*^。^*)

シサム工房のウェブサイト
http://www.sisam.jp/
People Treeのウェブサイト
http://www.peopletree.co.jp/choco/01/index02.html
People Treeのフェアトレードチョコは、
フェアトレードチョコの中ではリーズナブルでおいしいので、
Amayakaのイベントでも何回か販売していて
毎回完売している人気商品です

そして、友チョコには、高島屋さんに期間限定で出店していた
「G.G.Organic」さんのチョコを買いました



G.G.Organicさんウェブサイト
http://www.ggorganics.jp/
ドライフルーツをチョコでコーティングしてあって、
いろんな味がありますが、
ジンジャーは、とても刺激的だけどおいしくって、
クセになりそうな味でした

定番のコーヒー豆のもおいしかったですよぉ

そして、ダンナさんには
無印良品の「自分で作るガトーショコラ」
材料のチョコにフェアトレードチョコを使っています


子どもと一緒に作ったんですが、
キットなんで、失敗せず、上手にできあがりました

最近は、無印でもフェアトレード商品が増えてきたんで、
和歌山ではあんまりフェアトレード商品を手に取る機会が少なかったけど、
気軽に買えるんで、うれしいですね

旦那さんも大喜びでした


・・・・あ\(◎o◎)/!
ココに書いたら
キットで作ったってバレチャウ


まいっか

Posted by AMAYAMA(W) at
17:21
│Comments(2)
2012年07月29日
「サマーナイトマーケット@和歌山城」に出店します☆
毎日暑いですね
さて、和歌山では大きなイベントとなっている
~紀州おどりぶんだら節&おどるんや~紀州よさこい祭 が来週開催されます☆
AMAYAKAでは、これに伴って行われる
「サマーナイトマーケット@和歌山城」に出店させていただけることになりました
日時:8/4(土) 16:30~20:30
会場:「京橋(北側)~和歌山中央郵便局(南側)間」−本町通の歩行者天国路上
フェアトレード商品を販売しますので、
ぜひお立ち寄りください(*^_^*)
メンバー募集も随時しておりますので、
活動に興味を持っていただいた方は、
当日スタッフにお気軽に声をかけてくださいね

さて、和歌山では大きなイベントとなっている
~紀州おどりぶんだら節&おどるんや~紀州よさこい祭 が来週開催されます☆
AMAYAKAでは、これに伴って行われる
「サマーナイトマーケット@和歌山城」に出店させていただけることになりました



フェアトレード商品を販売しますので、
ぜひお立ち寄りください(*^_^*)
メンバー募集も随時しておりますので、
活動に興味を持っていただいた方は、
当日スタッフにお気軽に声をかけてくださいね

Posted by AMAYAMA(W) at
15:34
│Comments(1)
2012年06月30日
★世界難民の日 関西集会2012★
皆さま、こんばんは
本日6月30日に大阪で開催された「世界難民の日 関西集会2012」へ参加して来ました。

実は昨年の関西集会にもAMAYAKA(W)メンバーが数名、難民について知識を深めるために参加していました。
日本が昨年、難民として認定した数は…
申請数が1867人のうち、たったの21人とのことです。
難民についての知識がほとんどなく参加しましたが、この認定率の少なさには驚きました。
また、この集会では、難民申請をしているが認められていない人たちの話を聞くこともできました。
例えば…
「反政府活動などをした結果、拉致されかけたり、殺されかけたりし、それを逃れるために日本へやってきた。しかし、難民認定が認められず、祖国への帰国を拒み入国管理センターに数年間収容された。」
というような貴重なお話を聞かせてもらい衝撃を受けました。
また、韓国では2011年末に「難民法」が成立したというお話も伺いました。
東アジアの国々で国家レベルでの最初の「独立した難民法」と言われています。

パネルディスカッションで伺ったところ、この法で十分とは言い切れないようでしたが、日本の難民認定と比べると格段に改善されていることがわかりました。
難民について知識がほとんどないまま参加しましたが、実際に難民申請をされている方々や韓国で難民法の法案作成に関わった弁護士の方、UNHCRの方のお話を伺うことができ、知識を深めることができました。
すぐに自分にできることは多くの人に伝えることなので、伝え続けたいと思います。
AMAYAKA(W)の活動に興味をお持ちの方はこちらまで★
→http://amayaka.web.fc2.com/
AMAYAKA(W) 大阪支部 上西

本日6月30日に大阪で開催された「世界難民の日 関西集会2012」へ参加して来ました。

実は昨年の関西集会にもAMAYAKA(W)メンバーが数名、難民について知識を深めるために参加していました。
日本が昨年、難民として認定した数は…
申請数が1867人のうち、たったの21人とのことです。
難民についての知識がほとんどなく参加しましたが、この認定率の少なさには驚きました。
また、この集会では、難民申請をしているが認められていない人たちの話を聞くこともできました。
例えば…
「反政府活動などをした結果、拉致されかけたり、殺されかけたりし、それを逃れるために日本へやってきた。しかし、難民認定が認められず、祖国への帰国を拒み入国管理センターに数年間収容された。」
というような貴重なお話を聞かせてもらい衝撃を受けました。
また、韓国では2011年末に「難民法」が成立したというお話も伺いました。
東アジアの国々で国家レベルでの最初の「独立した難民法」と言われています。

パネルディスカッションで伺ったところ、この法で十分とは言い切れないようでしたが、日本の難民認定と比べると格段に改善されていることがわかりました。
難民について知識がほとんどないまま参加しましたが、実際に難民申請をされている方々や韓国で難民法の法案作成に関わった弁護士の方、UNHCRの方のお話を伺うことができ、知識を深めることができました。
すぐに自分にできることは多くの人に伝えることなので、伝え続けたいと思います。
AMAYAKA(W)の活動に興味をお持ちの方はこちらまで★
→http://amayaka.web.fc2.com/
AMAYAKA(W) 大阪支部 上西
Posted by AMAYAMA(W) at
22:40
│Comments(0)
2012年06月10日
World Happy Festival に参加します☆

こんにちは

AMAYAKAです


この度、「風呂敷プロジェクト」で、日本とベトナムのかけ橋となっている
竹中麻衣子さんのイベント「 World Happy Festival」に参加させていただくことになりました☆
このイベントは、 ブータンのGNH(総幸福度)に負けないくらい、幸せになろう~!!というイベントで、
今年で4年目を迎えられます!
日時:6月23日(土)10:00~17:00
会場:と~っても素敵なカフェのある図書館 「ALEC」!!
(和歌山県有田郡有田川町大字下津野704番地 )
AMAYAKAも、フェアトレード商品の販売で参加させていただきます♪
みなさん、是非お越しください(*^_^*)
竹中麻衣子さんブログ☆
http://lifeinhcm.blogspot.jp/2012/05/world-happy-festival-alec.html
Posted by AMAYAMA(W) at
23:20
│Comments(4)
2012年02月22日
ホームページが出来ました!!
皆さま、こんにちは!!
このたび、AMAYAKA(W)の・・・
ホームページをOPENいたしました!!
初心者の作ったHPですので、まだまだつたない所ばかりですが・・・
これからどんどん充実させていきたいと思っております。
どうぞみなさんたくさんアクセスして下さい☆
URLは、http://amayaka.web.fc2.com/です♪
皆さまの訪問お待ちしております(^^)♪♪
このたび、AMAYAKA(W)の・・・
ホームページをOPENいたしました!!
初心者の作ったHPですので、まだまだつたない所ばかりですが・・・
これからどんどん充実させていきたいと思っております。
どうぞみなさんたくさんアクセスして下さい☆
URLは、http://amayaka.web.fc2.com/です♪
皆さまの訪問お待ちしております(^^)♪♪
Posted by AMAYAMA(W) at
14:12
│Comments(0)
2012年02月19日
2/19ミーティング
こんにちは!!
毎日寒いですが、いかがお過ごしでしょうか??
2/19の朝10:00から、ミーティングを行いました。
議題は・・・
①2/11NPOまつりの振り返り
・・・ジュートのバックやチョコレートなど、
単価が安いものの方がやはり受け入れやすかったですね。
②今後の活動について
・・・和歌山大学の「Changing!!」の皆さまと協力して、
「和歌山市をフェアトレードシティに!」を目指し、今後ミーティングをしていく予定です♪
フェアトレードシティを目指して、まずはみんなでお勉強!!
熊本市が2011年6月にフェアトレードシティに認定されたことを参考にさせていただき、
今後の活動を皆さまに広めていければなと思っておいます。
次回ミーティング日程は決まっておりませんが、
3月におこなう予定です♪♪
毎日寒いですが、いかがお過ごしでしょうか??
2/19の朝10:00から、ミーティングを行いました。
議題は・・・
①2/11NPOまつりの振り返り
・・・ジュートのバックやチョコレートなど、
単価が安いものの方がやはり受け入れやすかったですね。
②今後の活動について
・・・和歌山大学の「Changing!!」の皆さまと協力して、
「和歌山市をフェアトレードシティに!」を目指し、今後ミーティングをしていく予定です♪
フェアトレードシティを目指して、まずはみんなでお勉強!!
熊本市が2011年6月にフェアトレードシティに認定されたことを参考にさせていただき、
今後の活動を皆さまに広めていければなと思っておいます。
次回ミーティング日程は決まっておりませんが、
3月におこなう予定です♪♪
Posted by AMAYAMA(W) at
17:34
│Comments(0)
2012年02月12日
♪わかやま元気NPOまつり♪
2月11日(土)、和歌山ビッグ愛にて、
わかやま元気NPOまつりが開催されました
AMAYAKA(W)のブースでは、シャプラニール・PeopleTreeのフェアトレード商品を販売しました

かわいい雑貨がたくさん☆
売り上げは2万円以上となりました。
商品を買ってくれた方々は、ちびっこからお年寄りまで幅広い皆さま♪
ありがとうございました(^▽^)!
今回初イベント参加のメンバーも3人、色々と勉強になりました
たくさんのNPOの方々とのふれあいもあり、とても楽しい一日でした



次回ミーティングは、2/19(日)10:00~の予定です。
新メンバーも募集中です。ご興味のある方、ぜひコメントください♪
お待ちしております
わかやま元気NPOまつりが開催されました

AMAYAKA(W)のブースでは、シャプラニール・PeopleTreeのフェアトレード商品を販売しました

かわいい雑貨がたくさん☆
売り上げは2万円以上となりました。
商品を買ってくれた方々は、ちびっこからお年寄りまで幅広い皆さま♪
ありがとうございました(^▽^)!
今回初イベント参加のメンバーも3人、色々と勉強になりました

たくさんのNPOの方々とのふれあいもあり、とても楽しい一日でした

次回ミーティングは、2/19(日)10:00~の予定です。
新メンバーも募集中です。ご興味のある方、ぜひコメントください♪
お待ちしております

Posted by AMAYAMA(W) at
23:03
│Comments(0)
2012年01月22日
AMAYAKA(W)ミーティング 1月22日
本日1月22日、和歌山ビッグ愛でミーティングを行いました!
次回出展予定の「わかやま元気NPOまつり」について話し合いました。
☆イベント情報☆
わかやま元気NPOまつり2012
◆開催日時
2012年2月11日(土・祝)
10時30分~16時
◆場所
和歌山ビッグ愛1階展示ホール
和歌山で活動をしているNPOやボランティア団体などが活動紹介をしたり、物品販売をしたりします。
和歌山の「元気」が集結するイベントなので、つながりが見つかるかもしれません!!
AMAYAKA(W)は、フェアトレード商品の販売と団体紹介をする予定です。
今日のミーティングには和歌山大学の大学生の新メンバーも参加してくれました!
学生パワーでAMAYAKA(W)を一緒に盛り上げていきましょう!
次回ミーティングは1月29日16時~ココスで行います!
次回出展予定の「わかやま元気NPOまつり」について話し合いました。
☆イベント情報☆
わかやま元気NPOまつり2012
◆開催日時
2012年2月11日(土・祝)
10時30分~16時
◆場所
和歌山ビッグ愛1階展示ホール
和歌山で活動をしているNPOやボランティア団体などが活動紹介をしたり、物品販売をしたりします。
和歌山の「元気」が集結するイベントなので、つながりが見つかるかもしれません!!
AMAYAKA(W)は、フェアトレード商品の販売と団体紹介をする予定です。
今日のミーティングには和歌山大学の大学生の新メンバーも参加してくれました!
学生パワーでAMAYAKA(W)を一緒に盛り上げていきましょう!
次回ミーティングは1月29日16時~ココスで行います!
Posted by AMAYAMA(W) at
23:29
│Comments(0)
2011年09月14日
ミーティングをしました!
9月4日、和歌山ビッグ愛でミーティングを行いました
今回の議題も、引き続き次回イベントについて。
10月後半ごろを目標に、みんな意見を出し合っています。
また、和歌山大学の学生さんと協力して何かやれないかと模索中です・・・
みなさま、何かアイデア・ご意見等あればよろしくお願いします
以下、和歌山県国際交流センター主催の上映会のお知らせです

ご興味のある方は、9/30(金)19:00~和歌山ビッグ愛8F国際交流センターへ!!
次回のミーティングは、9/16(金)の予定です

今回の議題も、引き続き次回イベントについて。
10月後半ごろを目標に、みんな意見を出し合っています。
また、和歌山大学の学生さんと協力して何かやれないかと模索中です・・・

みなさま、何かアイデア・ご意見等あればよろしくお願いします

以下、和歌山県国際交流センター主催の上映会のお知らせです


ご興味のある方は、9/30(金)19:00~和歌山ビッグ愛8F国際交流センターへ!!
次回のミーティングは、9/16(金)の予定です

Posted by AMAYAMA(W) at
20:22
│Comments(0)
2011年08月07日
世界難民の日 関西集会
6月26日に大阪で世界難民の日 関西集会が行われました。
AMAYAKA(W)からも4人参加してきました!
今年は難民条約成立から60周年、日本が難民条約に加盟してから30周年と記念の年でもあります。
この日のために名古屋からビルマ難民の方がいらっしゃってお話をされたり、関西にいらっしゃるビルマ・スリランカ難民の方も今の生活や国の現状について話してくださいました。
その後は関西学院大学教授の新垣修さん・全国難民弁護団連絡会議会員の空野佳弘さんが日本の難民受け入れの現状について講演してくださいました。
「難民鎖国」と言われる日本は、認定をする裁判所の難民への理解が不足しているのではとのことでした。
また、難民申請をした方の不認定は審査件数の90%以上になり、多くの難民が「不法入国者」として入国管理センターに収容されてしまうこともあります。
難民の方のお話を直に聞いて、遠い国の問題ではなく、関西に住む私たちにも身近な問題だと気付かされました。
詳しい内容はRAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)http://rafiq.jp/wrd/
AMAYAKA(W)からも4人参加してきました!
今年は難民条約成立から60周年、日本が難民条約に加盟してから30周年と記念の年でもあります。
この日のために名古屋からビルマ難民の方がいらっしゃってお話をされたり、関西にいらっしゃるビルマ・スリランカ難民の方も今の生活や国の現状について話してくださいました。
その後は関西学院大学教授の新垣修さん・全国難民弁護団連絡会議会員の空野佳弘さんが日本の難民受け入れの現状について講演してくださいました。
「難民鎖国」と言われる日本は、認定をする裁判所の難民への理解が不足しているのではとのことでした。
また、難民申請をした方の不認定は審査件数の90%以上になり、多くの難民が「不法入国者」として入国管理センターに収容されてしまうこともあります。
難民の方のお話を直に聞いて、遠い国の問題ではなく、関西に住む私たちにも身近な問題だと気付かされました。
詳しい内容はRAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)http://rafiq.jp/wrd/
Posted by AMAYAMA(W) at
14:25
│Comments(0)
2011年08月02日
ミーティングしました☆
先月和歌山のビッグ愛でAMAYAKAのミーティングを行いました。
この日は久しぶりにメンバーのふみちゃんとゆうし君が来てくれました。
数ヶ月ぶりに会うゆうし君はなんと立てるように!
この前はお母さんのふみちゃんにだっこされてたのに、どんどん大きくなっていました☆
4月にはしごカフェさんでフェアトレードのイベントを行ったのですが、「そろそろまたイベントしたいね」という話になり、次回のイベントの企画をねりねり練っています。
皆さんもこんなイベントやってほしいなどあればぜひご意見くださいね^^
また、市町村レベルでフェアトレードを推奨いることを表す「フェアトレードタウン」という動きが欧米では広まっているのですが、日本では積極的に動いているのが熊本市ほどなのです。。
「目指せ熊本!」ということで、まずはAMAYAKAでフェアトレードタウンについての勉強をすることにしました。
次回のミーティングは8月12日(金)19時から行う予定です!興味のある方はぜひ連絡お待ちしています。
この日は久しぶりにメンバーのふみちゃんとゆうし君が来てくれました。
数ヶ月ぶりに会うゆうし君はなんと立てるように!
この前はお母さんのふみちゃんにだっこされてたのに、どんどん大きくなっていました☆
4月にはしごカフェさんでフェアトレードのイベントを行ったのですが、「そろそろまたイベントしたいね」という話になり、次回のイベントの企画をねりねり練っています。
皆さんもこんなイベントやってほしいなどあればぜひご意見くださいね^^
また、市町村レベルでフェアトレードを推奨いることを表す「フェアトレードタウン」という動きが欧米では広まっているのですが、日本では積極的に動いているのが熊本市ほどなのです。。
「目指せ熊本!」ということで、まずはAMAYAKAでフェアトレードタウンについての勉強をすることにしました。
次回のミーティングは8月12日(金)19時から行う予定です!興味のある方はぜひ連絡お待ちしています。

Posted by AMAYAMA(W) at
22:10
│Comments(2)