2011年08月01日
「となりに生きる外国人 多文化共生って何?」
「となりに生きる外国人 多文化共生って何?」上映会と浜本裕子さんのお話がありました。
【7月29日 和歌山県国際交流センター(ビッグ愛8階)】
アヤマカメンバー4名で参加してきました。

~街で職場で学校で外国人を見かけたり接することが当たり前になってきました。
今、日本には200万人を越える外国人が暮らしています。
彼らはこの日本で、どのように暮らしているのでしょうか?
テーマ 多文化共生って何??
講師 浜本裕子さん (YMCA学院高等学校教諭。関西NGO大学副校長)
①上映
■外国人登録者数の増加
■日本の出入国政策の推移
■労働現場から(現状の制度)
■ことばと社会(言葉のハンデ)
■教育の現状
②参加者全員の自己紹介と感想発表
③多文化共生って何?について講師から
□グローバル化と地球的な課題
□私達の生活のグローバル化
□「多文化共生」の社会に生きる
□知る事、考える事、行動する為に
今の日本には外国人登録者数が約213万人(2010年)と年々増え続けています。
この他にも登録されいない外国人もたくさんいるようです。
例えば、研修生などとして日本に入国し、許可されている期間をすぎてもそのまま日本に滞在する外国人もいます。
このようなオーバーステイの外国人労働者は会社で、低賃金で働かされたり、不当な解雇をされることもあるようです。
また、外国籍、外国人の子どもが近年増加していますが、文部科学省は「外国人の子どもの教育は義務ではない」として、外国人の子どもたちへの対応は自治体の判断に任されています。
日本人では当たり前の義務教育が、外国籍の子どもたちには義務ではないのです。
このようにたくさん問題がありますが、自分の知識がまだまだ少ないと思ったのでまずは知ることから始めたいと思います☆
【7月29日 和歌山県国際交流センター(ビッグ愛8階)】
アヤマカメンバー4名で参加してきました。

~街で職場で学校で外国人を見かけたり接することが当たり前になってきました。
今、日本には200万人を越える外国人が暮らしています。
彼らはこの日本で、どのように暮らしているのでしょうか?
テーマ 多文化共生って何??
講師 浜本裕子さん (YMCA学院高等学校教諭。関西NGO大学副校長)
①上映
■外国人登録者数の増加
■日本の出入国政策の推移
■労働現場から(現状の制度)
■ことばと社会(言葉のハンデ)
■教育の現状
②参加者全員の自己紹介と感想発表
③多文化共生って何?について講師から
□グローバル化と地球的な課題
□私達の生活のグローバル化
□「多文化共生」の社会に生きる
□知る事、考える事、行動する為に
今の日本には外国人登録者数が約213万人(2010年)と年々増え続けています。
この他にも登録されいない外国人もたくさんいるようです。
例えば、研修生などとして日本に入国し、許可されている期間をすぎてもそのまま日本に滞在する外国人もいます。
このようなオーバーステイの外国人労働者は会社で、低賃金で働かされたり、不当な解雇をされることもあるようです。
また、外国籍、外国人の子どもが近年増加していますが、文部科学省は「外国人の子どもの教育は義務ではない」として、外国人の子どもたちへの対応は自治体の判断に任されています。
日本人では当たり前の義務教育が、外国籍の子どもたちには義務ではないのです。
このようにたくさん問題がありますが、自分の知識がまだまだ少ないと思ったのでまずは知ることから始めたいと思います☆
Posted by AMAYAMA(W) at
23:39
│Comments(0)
2011年05月06日
和歌山学園祭
今回は主催イベントではありませんが、「和歌山学園祭」というチャリティーフリーマーケットに参加します

和歌山発!!溢れる元気を被災地へ!
東日本大震災への思いを胸に開催します!!
日時:5月14日(土)10:00~16:00
場所:みその商店街
目的:各団体がフリーマーケットを開き、そこでの売り上げ、収益を「支える人を支える基金」に寄付します。(寄付の額、売る商品等は各団体で決定)
※支える人を支える基金について→http://sasaeru.org/
この基金は和歌山から被災者支援を行う団体の活動経費に用いられます。
出店内容:他団体は、服、アクセサリー、本、ドリンク、フェアトレードグッズ、マドレーヌなどを販売予定。
AMAYAKA(W)としてはシャプラニールやアクセスのフェアトレード商品を販売します。
関連団体のホームページ
☆シャプラニール http://www.shaplaneer.org/
☆特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会 フェアトレード事業部
http://acceftt.sunnyday.jp/index.html
また、イベント後19時から喫茶屋うららにて交流会を行います。
(一人1500円 要予約)
喫茶屋うららブログ…http://urara.ikora.tv/
学生中心のイベントになりますが、大学生ボランティアと交流を深めることで今後のAMAYAKA(W)の活動の幅を広げて行きたいと思います!!
是非ふらっとお立ち寄りください


和歌山発!!溢れる元気を被災地へ!
東日本大震災への思いを胸に開催します!!
日時:5月14日(土)10:00~16:00
場所:みその商店街
目的:各団体がフリーマーケットを開き、そこでの売り上げ、収益を「支える人を支える基金」に寄付します。(寄付の額、売る商品等は各団体で決定)
※支える人を支える基金について→http://sasaeru.org/
この基金は和歌山から被災者支援を行う団体の活動経費に用いられます。
出店内容:他団体は、服、アクセサリー、本、ドリンク、フェアトレードグッズ、マドレーヌなどを販売予定。
AMAYAKA(W)としてはシャプラニールやアクセスのフェアトレード商品を販売します。
関連団体のホームページ
☆シャプラニール http://www.shaplaneer.org/
☆特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会 フェアトレード事業部
http://acceftt.sunnyday.jp/index.html
また、イベント後19時から喫茶屋うららにて交流会を行います。
(一人1500円 要予約)
喫茶屋うららブログ…http://urara.ikora.tv/
学生中心のイベントになりますが、大学生ボランティアと交流を深めることで今後のAMAYAKA(W)の活動の幅を広げて行きたいと思います!!
是非ふらっとお立ち寄りください

Posted by AMAYAMA(W) at
21:28
│Comments(1)
2011年04月25日
ハシゴカフェイベント無事終了☆
昨日和歌山のハシゴカフェでイベントを開催しました☆
ハシゴカフェ→http://hashigocafe.jugem.jp/
フェアトレード商品をたくさんの方に見て頂くことができました♪


☆今回の取り扱い団体☆
・シャプラニール http://www.shaplaneer.org/
・特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会 フェアトレード事業部
http://acceftt.sunnyday.jp/index.html
・ネパリ・バザーロ http://www.verda.bz/
などです。
ハシゴカフェさんにお願いして、一日限定でフェアトレードコーヒーを出して頂きました。
お昼にはAMAYAKA(W)メンバーでインドカレーを頂きました♪

売り上げは全部で約3万円。
収益は約5千円ちょいでした。
今回の収益は全額東日本大震災で被災された方を支えるひとを「支える基金」へ寄付します!
「支える基金」の記事→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000001-agara-l30
今回の収益はそんなにないけど、和歌山でフェアトレードのイベントをやるということに大きな意味があると思いました。
ハシゴカフェのもともとのお客さんもたくさん来ていたのでふらっと立ち寄っていただけて良かったと思っています☆
AMAYAKA(W)の現在のメンバーにとっても大きなイベントは初めてだったので勉強になりました。
当日になって、準備物が足りなかったり、反省点はたくさんありましたが今後に生かして行きたいと思います♪
次のイベントはまだ決まっていませんが、決まり次第ブログにアップしたいと思います☆
ハシゴカフェ→http://hashigocafe.jugem.jp/
フェアトレード商品をたくさんの方に見て頂くことができました♪


☆今回の取り扱い団体☆
・シャプラニール http://www.shaplaneer.org/
・特定非営利活動法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会 フェアトレード事業部
http://acceftt.sunnyday.jp/index.html
・ネパリ・バザーロ http://www.verda.bz/
などです。
ハシゴカフェさんにお願いして、一日限定でフェアトレードコーヒーを出して頂きました。
お昼にはAMAYAKA(W)メンバーでインドカレーを頂きました♪
売り上げは全部で約3万円。
収益は約5千円ちょいでした。
今回の収益は全額東日本大震災で被災された方を支えるひとを「支える基金」へ寄付します!
「支える基金」の記事→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000001-agara-l30
今回の収益はそんなにないけど、和歌山でフェアトレードのイベントをやるということに大きな意味があると思いました。
ハシゴカフェのもともとのお客さんもたくさん来ていたのでふらっと立ち寄っていただけて良かったと思っています☆
AMAYAKA(W)の現在のメンバーにとっても大きなイベントは初めてだったので勉強になりました。
当日になって、準備物が足りなかったり、反省点はたくさんありましたが今後に生かして行きたいと思います♪
次のイベントはまだ決まっていませんが、決まり次第ブログにアップしたいと思います☆
Posted by AMAYAMA(W) at
22:36
│Comments(0)
2011年04月12日
和歌山城でお花見してきました☆
4月10日、和歌山城にてお花見をしてきました
桜満開でめちゃきれいでした☆

☆和歌山城の満開の桜☆

和歌山城も思った以上にたくさんの人が花見に来て賑わっていました東日本大震災の影響で花見などのイベントの自粛などが続きますが…
でも、このようなときこそ関西から元気にしていきたいと思います!!!
花見の後には、4月24日のイベント「1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ 」のミーティングを行いました!

☆ミーティング風景☆
イベント詳細→http://amayaka.ikora.tv/e575815.html
イベントまであと2週間☆
広報や写真展準備がんばっていきたいと思います♪

桜満開でめちゃきれいでした☆

☆和歌山城の満開の桜☆

和歌山城も思った以上にたくさんの人が花見に来て賑わっていました東日本大震災の影響で花見などのイベントの自粛などが続きますが…
でも、このようなときこそ関西から元気にしていきたいと思います!!!
花見の後には、4月24日のイベント「1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ 」のミーティングを行いました!

☆ミーティング風景☆
イベント詳細→http://amayaka.ikora.tv/e575815.html
イベントまであと2週間☆
広報や写真展準備がんばっていきたいと思います♪
Posted by AMAYAMA(W) at
21:32
│Comments(0)
2011年04月03日
1Dayフェアトレードショップ@ハシゴカフェ 決定☆
4月になりました
震災からの復興はまだまだこれからですが
こんなときこそ関西から盛り上げていきたいです☆
以前から計画していたイベント☆
いよいよ今月になりました
フェアトレード商品の販売やフェアトレードの説明、
国際協力の現場の写真展示を行います
和歌山、和歌山近辺にお住まいの方☆
おしゃれカフェへ是非気軽にお立ち寄り下さい↓↓
1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ
~~フェアトレードってなに??~~
手作りのフェアトレード商品を実際見たり
おいしいコーヒーを飲んだり
写真展示などを通じて
フェアトレードについて知ってみよう☆
少しでも時間があればふらっと気軽に立ち寄ってみて下さい♪
◆フェアトレード商品の販売
雑貨、小物、アクセサリーや、コーヒー、チョコレートなど☆
◆フェアトレードなどに関する展示
フェアトレードに関する写真や説明、国際協力の現場の写真を展示。
◆イベント限定!!フェアトレードコーヒーの販売
などを行います☆
※イベントでの売り上げの一部を東北地方太平洋沖地震の被災者を支援するため寄付致します。
主催者であるAMAYAKA(W)とは・・・・
「和歌山で自分にできる国際協力をしたいという同じ思いを持った幅広い年代の有志のチーム」です☆
◆日時◆ 2011年4月24日(日) 11時~17時
◆会場◆ ハシゴカフェ
〒641-0013 和歌山県和歌山市内原675
TEL 073-445-5688
http://hashigocafe.jugem.jp/
※お車の方は臨時駐車場、ハシゴカフェ近くのフットサルコートへお願いします。
◆参加費◆ 無料
◆主催 ◆ AMAYAKA(W)
◆問い合わせ先◆
イベントに関する事など、お気軽にお問い合わせください!
AMAYAKA(W) 谷口
E-mail: amayaka.w11@gmail.com
BLOG: http://amayaka.ikora.tv/

震災からの復興はまだまだこれからですが
こんなときこそ関西から盛り上げていきたいです☆
以前から計画していたイベント☆
いよいよ今月になりました
フェアトレード商品の販売やフェアトレードの説明、
国際協力の現場の写真展示を行います
和歌山、和歌山近辺にお住まいの方☆
おしゃれカフェへ是非気軽にお立ち寄り下さい↓↓
1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ
~~フェアトレードってなに??~~
手作りのフェアトレード商品を実際見たり
おいしいコーヒーを飲んだり
写真展示などを通じて
フェアトレードについて知ってみよう☆
少しでも時間があればふらっと気軽に立ち寄ってみて下さい♪
◆フェアトレード商品の販売
雑貨、小物、アクセサリーや、コーヒー、チョコレートなど☆
◆フェアトレードなどに関する展示
フェアトレードに関する写真や説明、国際協力の現場の写真を展示。
◆イベント限定!!フェアトレードコーヒーの販売
などを行います☆
※イベントでの売り上げの一部を東北地方太平洋沖地震の被災者を支援するため寄付致します。
主催者であるAMAYAKA(W)とは・・・・
「和歌山で自分にできる国際協力をしたいという同じ思いを持った幅広い年代の有志のチーム」です☆
◆日時◆ 2011年4月24日(日) 11時~17時
◆会場◆ ハシゴカフェ
〒641-0013 和歌山県和歌山市内原675
TEL 073-445-5688
http://hashigocafe.jugem.jp/
※お車の方は臨時駐車場、ハシゴカフェ近くのフットサルコートへお願いします。
◆参加費◆ 無料
◆主催 ◆ AMAYAKA(W)
◆問い合わせ先◆
イベントに関する事など、お気軽にお問い合わせください!
AMAYAKA(W) 谷口
E-mail: amayaka.w11@gmail.com
BLOG: http://amayaka.ikora.tv/
Posted by AMAYAMA(W) at
10:58
│Comments(2)
2011年03月01日
AMAYAKA(W)です☆
こんにちは!
私たちAMAYAKA(W)は、
「和歌山で自分にできる国際協力をしたいという同じ思いを持った幅広い年代の有志のチーム」です☆
読み方は、「アマヤカ」で、
'WAKAYAMA'を
逆さから読んでます☆
2009年11月に結成したばかりです!!
~これまでのAMAYAKA(W)~
●2009年
11月 チーム結成
●2010年
3月 きっかけライブ@和歌浦アートキューブ
4月 国際協力ワークショップ
7月 シャプラニール全国キャラバン@わかやま
9月 国際協力マーケットINみその(フェアトレード商品販売、フリマ)
10月 みその商店街くみあい祭り(国際協力フリマ)
そして、
2011年4月24日 1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ 開催予定です♪
メンバーも常に募集中なので、
興味をもたれた方はお気軽にご連絡下さい☆
また、イベント情報なども更新していきますので、よろしくお願いします♪
私たちAMAYAKA(W)は、
「和歌山で自分にできる国際協力をしたいという同じ思いを持った幅広い年代の有志のチーム」です☆
読み方は、「アマヤカ」で、
'WAKAYAMA'を
逆さから読んでます☆
2009年11月に結成したばかりです!!
~これまでのAMAYAKA(W)~
●2009年
11月 チーム結成
●2010年
3月 きっかけライブ@和歌浦アートキューブ
4月 国際協力ワークショップ
7月 シャプラニール全国キャラバン@わかやま
9月 国際協力マーケットINみその(フェアトレード商品販売、フリマ)
10月 みその商店街くみあい祭り(国際協力フリマ)
そして、
2011年4月24日 1Day フェアトレードショップ@ハシゴカフェ 開催予定です♪
メンバーも常に募集中なので、
興味をもたれた方はお気軽にご連絡下さい☆
また、イベント情報なども更新していきますので、よろしくお願いします♪
Posted by AMAYAMA(W) at
13:23
│Comments(0)